M-1優勝者『令和ロマン』は中川家以来?出番1番目はどれくらいすごいのか!

お笑い
お笑い好きのAさん
お笑い好きのAさん

M-1は令和ロマンが優勝か!若手で出てきてからずっと実力があったもんな。でも出番一番目で優勝するって相当凄いと思うんだけどどれくらいすごいんだろう。

今年のM-1が終了しましたね。個人的に楽しみにしていたので、見ていてめちゃめちゃ楽しかったです。何より私が大好きだった令和ロマンが優勝してくれたことが嬉しかったです!

決勝直前までの記事はM1グランプリ2023の優勝予想は?歴代優勝者は誰?予選結果や決勝進出者まとめ!を御覧ください。(令和ロマンの優勝予想も的中しました!)

今回はそんな優勝した『令和ロマン』が『中川家』以来の優勝と言われています。

出番が1番目がすごいとも言われているのでそれがどういうことなのか、どれくらいすごいのかについてまとめていますのでぜひ最後まで読んでいってください。

【M-1優勝者】令和ロマンが中川家以来とは?

今回優勝した令和ロマンは中川家以来の優勝者と言われていますがそれはなぜなのでしょうか。

理由は下記になります。

  • 決勝戦ファーストラウンドでの出番が1番目での優勝をした
  • さらに決勝戦ファイナルラウンドでの出番が1番目での優勝をした

これはすごいですね。決勝進出する組はだいたい9組前後。その中で出番順に点数をつけられ、4位いかになると即敗退となるルール。そのためそもそもトップバッターで出場して3位以内に入るまで残り続けるということ自体が凄いですね!

更にその後のファイナルラウンドでも1番目にでてそのまま優勝までしてしまうとは・・・さすが!トップバッターとしての印象を超えられなかったということでしょう。それはもう優勝間違いなしですよね。

まさに他の追随を許さず、という漫才だったんですね。私も見ていてずっと笑ってしまっていました。

【M-1優勝者】中川家以来の令和ロマンはどれくらいすごいのか

ではそんな中川家以来の優勝ということですがどれくらいすごいことなのでしょうか。過去の実績を見ながら比較してみましょう。

開催年優勝者ファーストラウンド出番
2001中川家1
2002ますだおかだ2
2003フットボールアワー7
2004アンタッチャブル8
2005ブラックマヨネーズ5
2006チュートリアル6
2007サンドウィッチマン9
2008NON STYLE7
2009パンクブーブー8
2010笑い飯6
2015トレンディエンジェル9
2016銀シャリ4
2017とろサーモン3
2018霜降り明星9
2019ミルクボーイ7
2020マヂカルラブリー6
2021錦鯉8
2022ウエストランド10
2023令和ロマン(NEW)1

過去19回のうちで出番順1番目の優勝はやはりこの2組だけですね。やはり過去の優勝者を見ても後半のほうが有利な気がしてしまいますもんね。

そんな中今回優勝した令和ロマンはやはり素晴らしいファーストインパクトをもたらしたことがわかりますね。

もちろん私も見ていましたが1番目とわかったときは正直「終わった・・・」と思いましたが、いざ始まるとずっと笑ってみていました。

まだ見ていない方はぜひ見てみてくださいね。

まとめ

今回はM-1グランプリ2023優勝者の「令和ロマン」が中川家以来の優勝者ということについてまとめました。

過去の実績を見てみるとすごいことがよくわかりますね。まさに「令和のロマン!(笑)」

終わった直後ですがもう来年が楽しみですし、これからの令和ロマンのテレビ出演がワクワクでたまりません!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました