隅田川花火大会2024の穴場は?チケット情報まとめ

イベント
お祭り好き大学生Aさん
お祭り好き大学生Aさん

今年も隅田川花火大会に行くぞー!ただ毎年すごく混むからなぁ。なんか人があまりいない”穴場”スポットとかないのかな。もはや有料で見れるチケットを買うとかもいいのかな。

花火大会のプロBさん
花火大会のプロBさん

穴場スポット、実はあるんです!それにAさんの言う通りチケットを買うことができるなら一番いいところで楽しく見れるしそれもオススメですよ!

Aさん
Aさん

本当?!是非教えてください!言われたとおりのところに行っちゃおうっと。

毎年大人気の隅田川花火大会。「行きたいと思っているものの、人が多すぎて暑すぎるし行く気にならない。いい場所があればいいのになー。」そう思っているみなさんへ。

今回は隅田川花火大会2024の穴場スポットや場所取りが必要なく良い席で見られるチケットの情報についてまとめていますので是非最後まで読んでいってください。

【隅田川花火大会2024 開催概要】

日時:2024年7月27日(土)19時~ 

会場:

第一会場(東京都台東区今戸1丁目1)

第二会場(東京都台東区駒形2丁目1)

隅田川花火大会2024の穴場スポット4選

ここでは本会場やその近辺から少し離れることで、落ち着いて見られる穴場スポット4選を紹介していきます。

穴場スポット①:コモディイイダ東向島店

  • 2階の駐車場を無料開放
  • 整理券制度
  • 会場から2km以内で会場からも近い
  • 店舗内張り紙にしか情報が出ないので知る人ぞ知るスポット
  • 注意点:駐車/利用には条件あり

筆者が実際に行った中で最もオススメです。駐車場を無料開放してくれる形で見ることができます。

会場からも2km以内と非常に近いので、2階であっても周りに遮るものもあまりなくしっかり見ることができますよ!

また、情報についても店内の張り紙のみとなっているので本当に穴場です!ネットに出回るものだと誰でも情報を仕入れられてしまうので結局混雑してしまいますもんね。

今年も同じ案内があるか気になる方は、電話でそもそもそういった情報があるかを問い合わせてみるのもいいですね。

ただし、利用には条件があるのでそちらについては店舗に行って確認するしかないです。ここは要注意ですね。参考までに過去の条件をお伝えします!

利用条件
①大会の前日までにコモカードの会員(入会金/年会費無料!)であること
②当日店舗で2,000円以上の買い物をしていること

こちらを満たすことで整理券を1枚もらえます。整理券は1枚で4名分となっています。

とはいえ、地元では有名なスポットではあるので私が行ったときも朝の開店前に人が20人くらいは並んでいたので油断は全くできません。やはり朝早くに行っておく必要があります!

穴場スポット②:タワーホール船堀内の展望塔

  • 会場からは6kmと少し遠め
  • 高さ115mあるので遠くても十分見える
  • 立ち見
  • 展望塔は無料
  • 入場規制あり(事前申込制)

2箇所目はタワーホール船堀の展望塔です。会場から少し遠いところが穴場ですね。

また、事前申込制なので人が多すぎて入れないということが起きないのもポイントです。

しかも115mと高いところから見れるのにもかかわらず無料なんです。ここはすごくありがたいポイントですね。

もし利用したいという方は公式HPをチェックして、事前申込をするのを忘れないようにしましょう。※大体申し込み期日は例年7月1日ですので要チェック!

ここも行ったことがありますが、スカイツリーと一緒に写真が取れるのが何よりもいいですね。遠いので大迫力の写真とは行きませんが、入場規制もあり落ち着いて見られるのが本当にありがたいです。

そこまで近くなくてもいいから、人混みに苦しまないでゆったり見たいという方には間違いなくオススメです。

私もぶっちゃけそれくらいで十分です(笑)過去会場近くの橋で見ようとしたときは、あまりの人の大さに体調を崩して結局始まる前に帰宅するというなんとも本末転倒な事になっていますからね(汗)

穴場スポット③:汐入公園

  • 会場からは3km以内と近い
  • 公園内は封鎖されるが遊歩道周りで見ることができる
  • 近いので人は少なくない。場所取りは必要
  • 駐車場あり
  • 屋台もあるよ!

3箇所目は汐入公園です。会場からは3km以内と近いですね!その代わり、やはりしっかりと混みます。超穴場というよりもそこそこの人気スポットにはなっています。

というのも駐車場が台数限定であるのと、屋台が出ているためですね。これによって場所取りが非常に盛んな場所です。

開始の2時間前に見に行ったことがありますがその時ですでにほぼ空いている場所はない、、、そんな状態のスポットとなっています。

春のお花見のような気持ちで朝から言って楽しく飲みながら、でないと場所を取るのはなかなか厳しそうです。正直私は朝から行く気持ちがないので、個人的には行かないですね(笑)

穴場スポット④:荒川の土手

  • 会場からは6~10kmと遠い
  • 距離の関係で花火が全ては見えない
  • 人が少なく開放的なので子供がいる家庭にはオススメ
  • 屋台もないので人は少ない
  • 多少見れればいいのでとにかく座ってゆっくり見たいという方にオススメ

最後に紹介するのは荒川の土手です。今まで紹介したところと比べると最も遠く最も人がいない場所と言ったところでしょうか。

会場までには建物などもあるので高く打ち上げられた花火しか見られないです。

私も行ったことがありますが、全体の4割ほどが見えていた感覚でしたね。

メインの場所ではないので屋台などもなく人はあまりいません。お子さん連れが多く、多少騒いでもOKなところがポイントですね。

荒川の土手自体は普通に広いので、空いているスポットはどこかに必ずあります。最近はLOOPなどもあるので自転車をレンタルしてサイクリングをしながら行くのもいいですね。帰りは混まない駅まで自転車で移動すれば混雑を避けて帰宅も可能です!

少し見れればいいという人やお子さんがいる人には騒いでも問題ないのでおすすめできるスポットです。逆に超写真を取りたい!という人は避けたほうがいいですね。

隅田川花火大会2024のチケット情報3選!

ここからはチケットを予約して、いい席で見えるようにしたい!という方に向けたチケットがある場所のご紹介です。

チケットで見られるスポット①:コモディイイダ東向島店

こちらはすでに紹介していますので割愛しますが、駐車場が無料開放されている場所ですね。

注意点は整理券方式なので朝から行く必要があるというところですね。かなり人気なので開店前に並ぶのは必須です!

チケットで見られるスポット②:東京スカイツリーの展望デッキ

  • 特別営業で入場券販売をしている
  • 事前のweb受付で定員は500名程度
  • 通常の入場以外にレストランの予約ホテルの予約プランなど様々
  • お金がかかってもいいから特別な空間で見たいという方にオススメ

2箇所目はスカイツリーの展望デッキです。言わずとしれた日本で最も高い電波塔から観る花火はもう最高ですよね。

スカイツリーでの入場券はいくつか種類があるのもポイントです。

プラン販売開始期間料金定員数
一般販売/展望台入場券(ワンドリンクチケット付き)抽選申込:6月1日~ 
抽選発表:6月下旬
\10,000/人500名まで
ホテルへの宿泊付きプラン販売開始:6月下旬\63,000/2名1室(東武ホテルレバント東京/浅草東武ホテル)13組26名まで
展望レストランでの食事付きプラン販売開始:6月下旬2名席:\110,000
4名席:\220,000
6名席:\330,000
70名まで
23年のプラン情報を参照した推定情報です。

スカイツリー展望台から見える花火は近いのもそうですが、周りに遮るものがないので圧倒的な見栄えを誇りますね!

残念ながら私は参加したことがないのですが、参加した友人からすると「お金を払ってでも時間にも余裕が生まれ混雑もしないので色々と余裕があれば最もオススメ」とのことです。

実は今年私が一番狙っているのはこれですね。まずは一般販売には申し込もうと思っています!

特別な時間を過ごそうと思っている方には是非オススメしたい方法ですね。予約ができた人は間違いなく勝者です(笑)

チケットで見られるスポット③:市民協賛席

  • 会場目の前の特別席で観覧可能
  • 事前に寄付金を収めた人の中から抽選で当たった場合のみ参加可能
  • ハガキ応募web応募の2種類有り
  • 先着抽選の2種類有り
  • ビニールシートパイプ椅子の席種が用意

こちらは大会運営に協賛をするという形で寄付をした方の中から決まった人数の方が特別席で参加できるというものです。運営の席となるので当然超優遇スペースで参加が可能です。

申込方法も抽選と先着の2種類がありますので、トライしたい方法に合わせて選べるのもいいですね。

会場席の種類申し込み可能人数申込可能口数寄付費用申込方法
台東区側
蔵前親水テラス
椅子1名4口まで\8,000先着 WEB
墨田区側
隅田公園そよ風ひろば
椅子1名4口まで\6,000先着 WEB
墨田区側
両国親水テラス
椅子1名4口まで\6,000先着 WEB
台東リバーサイドスポーツセ
ンター
少年野球場
ビニールシート5名まで1口\25,000先着 WEB
台東リバーサイドスポーツセ
ンター
野球場
ビニールシート5名まで1口\25,000先着 WEB
抽選 はがき
台東リバーサイドスポーツセ
ンター
野球場(団体席)
ビニールシート22名まで1口\100,000抽選 はがき
https://www.sumidagawa-hanabi.com/assets/pdf/%E4%BB%A4%E5%92%8C6%E5%B9%B4(%E7%AC%AC47%E5%9B%9E)%E9%9A%85%E7%94%B0%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E5%8D%94%E8%B3%9B%E5%B8%AD%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf

個人的には協賛すると自分のお金でできているんだという気持ちになれるのでより楽しめそうな感じがしますね。それだけ当日の参加もワクワクできそうですので、隅田川花火大会に思い入れがあって一緒に作っていきたいと思っている方は是非検討してみることをオススメします!

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は隅田川花火大会2024の厳選した穴場スポットとチケットがある場所の紹介をさせていただきました。

花火大会は夏の名物ですし、その中でも人気がトップクラスの隅田川花火大会ですから混雑はしてしまいます。

それを諦めて行けていなかったという方の参考になっていれば嬉しいですね。

是非この記事でオススメのスポットを見つけて今年は絶対生で見に行ってください!やはり生で見る花火は圧巻でテンションが上ります。一緒に「たーまやー」と叫びましょうね!(笑)

それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました